「海外大卒主夫のワンオペ育児」にご訪問頂きまして、ありがとうございます。
当ブログの管理人jozmozより、当ブログ初めての方へお伝えしたいことが2つあります。
・当ブログのコンセプトについて
・記事のカテゴリーについて
当ブログのコンセプト
真似できる身近な子育てを紹介する
「海外大卒主夫のワンオペ育児」のコンセプトは、真似できる身近な子育ての紹介です。
真似できる子育ての中でも、幼児教育に関しては低コストで且つ家庭でできる学びを重視しています。
我が家では、大きなお金を費やすことなく、子ども達に楽しく学びを提供するように努めています。
我が家で子ども達と一緒に経験した低コストでできる学びを、是非参考にして頂けたら嬉しいです。
記事のカテゴリー
当ブログでは、記事のカテゴリーは大きく分けて4つあります。
・子育てについての考えや知識について
・幼児教育について
・海外大学・留学について
・その他について
子育てについての考えや知識について

主に、子育てに携わる上で考えさせられることや、子育ての知識などに関する記事です。
カテゴリータグが「育児・子育て」のものがこのカテゴリーの記事です。
カテゴリータグがオレンジ色の記事は、すべて「育児・子育て」のカテゴリーに含まれる記事です。
幼児教育について
幼児教育のカテゴリーは大きく分けて、「家庭でできる学び」と「幼児通信教育」の2つに分けています。
そして、「家庭でできる学び」は下記の4点に分けています。
・お絵かき
・ものづくり
・観察
・運動
「通信幼児教育」は下記の2点に分けています。
・Z会の進捗状況
・通信教育の考察
簡単にまとめると↓の通りです。
・家庭でできる学び
ーお絵かき
ーものづくり
ー観察
ー運動
・幼児通信教育
ーZ会の進捗状況
ー通信教育の考察
幼児教育は、主に家庭でできる学びと通信幼児教育に関しての記事です。
なるべく低コストで、且つ家庭で親子一緒にできる学びに関しての記事がメインです。
緑色のカテゴリータグが「幼児教育」に関する記事です。

海外大学・留学について

ピンク色のカテゴリータグが「海外大学・留学」に関する記事です。
米国の大学に進学した経験を活かし、子どもを留学させるメリット・デメリット、留学費用を安く抑えるコツなど留学情報を紹介する記事を書きます。
その他のテーマについて

その他のテーマは、水色のカテゴリータグです。
3つの主なテーマ以外にも、英語や保育士試験に関しての記事も書く予定です。
伝えたいと思ったものを書いていく予定なので、上記の主な3つのテーマ以外のその他のカテゴリーも一読ください!
記事の探し方
探したい記事は、サイトマップのページの一番下にあるカテゴリーから探すとご希望の記事がすぐに見つかります。
→サイトマップへ行く